身延別院青年会は「今の不安な世の中を若い力で変えていきたい!」「社会貢献をしたい!」という思いから、20代30代の若手を中心に2007年6月に発足しました。現在では東京都中央区社会福祉協議会のボランティア団体に登録し活動を続けています。
月に1度定例会議を開き、身延別院を拠点として様々な活動をしており、現在では「子育て支援活動」に力を入れています。現代社会における育児不安解消のために、保護者や子供の触れ合いの場や、相談・交流の場を提供したいと考えています。
これまでの活動としては「流しそうめん大会」「キッズカフェ」「フリーマーケット」「ふれあいバーベキュー」「葛西臨海公園&水族館見学」や、大伝馬町内で開催される「べったら市」に出店などしております。また夏8月には子供たちの1泊2日「修養道場」を開催します。
★青年会では私たちの活動に賛同していただけるメンバーを募集しています。興味のある方はまずはコチラへご連絡ください!
- 2020.04.27
- 特製マスキングテープ&そえぶみ箋 残りわずか
- 2019.06.01
- 怪談 ~伝馬町僧侶語り~ のご案内
- 2016.08.6
- お寺に泊まろう ~寺子屋修養道場~
- 2016.08.06
- 予告! 子どもたちの寺子屋道場
- 2016.07.22
- 怪談2016 ~伝馬町僧侶語り~
- 2016.07.22
- 予告!! 怪談~伝馬町僧侶語り~
- 2016.01.06
- 新年写経会のお知らせ!
- 2015.08.15
- 寺子屋修養道場 ~お寺に泊まろう~
- 2015.08.02
- 告知!!寺子屋修養道場開催
- 2015.07.23
- 怪談2015 ~伝馬町僧侶語り~
- 2015.07.23
- 告知! 怪 談 ~伝馬町僧侶語り~
- 2015.04.12
- お寺で縁結びコン 大成功!
- 2015.04.12
- 告知 お寺で縁結びコン開催決定
- 2015.01.18
- 2015年度 新年写経会
- 2014.12.25
- 新年写経会のお知らせ
- 2014.08.03
- 寺子屋修養道場 2日目
- 2014.08.02
- お寺に泊まろう! 寺子屋修養道場 初日
- 2014.07.19
- 少年少女のための寺子屋道場 募集!!
- 2014.07.18
- 怪 談 ~伝馬町僧侶語り~
- 2014.06.18
- 告知! 「怪談~伝馬町僧侶語り~」
- 2013.08.03
- 平成25年度 寺子屋修養道場~お寺に泊まろう~
- 2013.07.08
- 少年少女のための寺子屋道場 募集
- 2013.04.21
- 第3回 お寺で縁結びコン
- 2013.03.29
- 第3回 お寺で縁結びコン 参加者大募集
- 2012.12.15
- 縁結びコン~浅草妙音寺編~
- 2011.12.25
- ランドセル無料配布会 第1日
- 2011.11.09
- ランドセル無料配布
- 2011.08.20
- 寺子屋修養道場 準備会
- 2011.07.21
- 平成23年 7月度定例会
- 2011.05.15
- 平成23年度 ふれあいバーベキュー大会
- 2011.01.30
- 青年会 1月度定例会議
- 2010.12.26
- 平成22年度 青年会 忘年会 in 銀座
- 2010.11.29
- 青年会 11月度定例会議
- 2010.10.30
- 10月度 定例会会議
- 2010.10.19
- 青年会 べったら市に出店
- 2010.10.09
- 平成22年度 青年会旅行~軽井沢編~
- 2010.09.04
- 9月度 定例会会議
- 2010.08.08
- 寺子屋修養道場開催 ~第2日目~
- 2010.08.07
- 寺子屋修養道場開催 ~第1日目~
- 2010.08.06
- 寺子屋修養道場 準備会
- 2010.08.01
- 8月度 定例会会議
- 2010.07.25
- 平成22年 浴衣でお出かけ企画!!
- 2010.07.15
- 青年会ポロシャツ ついに完成!!
- 2010.07.11
- 7月度 定例会会議
- 2010.07.02
- 青年会 ポロシャツのデザイン決まる
- 2010.07.02
- お寺に泊まろう!寺子屋修養道場の募集始まる
- 2010.06.09
- 6月度 定例会会議
- 2010.05.15
- 親子ふれあいバーベキュー&水族館見学
- 2010.05.14
- ふれあいバーベキュー&水族館見学の準備会
- 2010.04.25
- 木場公園にてフリーマーケット出店&別院にて月例会
- 2010.04.18
- プレバーベーキュー大会
- 2010.04.11
- 「親子ふれあいバーベキュー&水族館見学」ポスター作り
- 2010.04.03
- 葛飾柴又題経寺にて「いのりんぴっく」のお手伝い